昨日から県総体が始まりました。今日は、剣道(団体)、ソフトテニス男子(個人)、水泳競技で本校の生徒が出場しました。
今日の結果です。
【剣道】
(団体)
1回戦 西条西中 0ー3 砥部中 惜敗

【ソフトテニス男子】
(個人)
美濃・一柳
2回戦 1-4 砥部中 惜敗

【水泳】
(男子100m平泳ぎ)
大道 予選敗退

地域のクラブに所属して、大会に出場した生徒の結果です。
【バドミントン】
(団体)
1回戦 wesT。(本校生徒所属) 2ー1 松山東中 勝利
2回戦 wesT 0-2 新居浜スマッシュ 惜敗
【ソフトテニス男子】
(個人)
大西・松本(東予STC)
2回戦 4-0 旭中 勝利
3回戦 4-2 S.O.C 勝利
4回戦 2-4 新居浜南 惜敗
選手の皆さん、お疲れさまでした。保護者の皆様、朝早くから送迎や競技中のご声援、ありがとうございました。
※競技の様子は後日掲載いたします。
今日は終業式が行われました。校長先生から「命を大切にする」「計画的に学び過ごす」「感謝の気持ちを持つ」ことについての話がありました。生徒代表の言葉では、「1学期は学校行事や部活動などとても充実した日々が過ごせた。2学期は仲間と共に協力していろいろな行事に臨みたい」との発表がありました。


終業式の後に、給食調理員さんの離任式を行いました。一人一人からお別れの言葉をいただいた後、代表生徒からお礼と感謝の言葉が述べられました。
離任式の後、給食室で、給食委員長から調理員さんに生徒たちのメッセージカードが手渡されました。



県総体の壮行会も行いました。本校からは剣道、卓球、ソフトテニス、水泳、硬式テニスに出場します。また、所属している地域クラブから、バドミントン、陸上、ソフトテニスに出場する生徒もいます。応援よろしくお願いします。



表彰伝達も行いました。空手やバドミントンなど、部活動以外でも多くの生徒が活躍しています。


その後、1学期最後の学級活動が行われました。担任の先生から夏休み中の生活についての話があったり、通知表を受け取ったりしました。



明日から長い夏休みが始まります。計画的に学習を進めるとともに、交通事故や水難事故等に気を付け、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。